- 手首の拇指側の痛みや腫れがあり、家事ができない
- 字が書けない、ペットボトルが開けようとすると手が痛い
- 病院で治療を受けているが、一向に良くならない
- 投薬もリハビリもきちんと受けているのに、少しずつひどくなっている
- 手の痛みだけでなく、肩まで痛くなってきた
- 産後で腕の使い過ぎで、親指と手首が痛くてツライ
受付時間
9時00分~20時00分(最終受付19時00分)
※不定期
なぜ、あなたのドケルバン病は今まで改善しなかったのか?
腕の問題だけではないから
狭窄性腱鞘炎のことをドケルバン病といいますが、病院で注射を打ったり、手首のサポーターなどをして症状が一時的に良くなってもまた手を使い出すと痛みがぶり返してしまう腱鞘炎。
なかなか改善しないので手術を勧められるケースもあるドケルバン病ですが、当院では狭窄性腱鞘炎(ドケルバン病)の改善率が100%です。
なぜそれほど高い改善率なのかというと、通常ドケルバン病は拇指の使い過ぎで好発するといわれます。10人いれば10人全員がドケルバン病を発症するとは限らないのは火を見るよりも明らかですよね?
では、なぜドケルバン病を発症する人と発症しない人がいるのでしょうか?その理由は、明白で肩から上腕、前腕、手首、手のバランスが保たれきちんと機能できていればドケルバン病になることはありません。
要は、短母指伸筋腱と長母指外転筋腱と腱鞘がそれぞれにうまく機能していないのが原因なわけですから、そのうまく機能していない理由を一つずつ調べていけば、本当の問題個所が見つかるというわけです。
そもそもドケルバン病の原因は
肩甲胸郭関節の可動性減少が原因
妊娠中や産後、更年期に好発すると言われてますが、40~50歳の男性にもみられます。
このドケルバン病の原因についてですが、当院では肩甲骨の硬さと上腕骨の位置異常が原因で引き起こされる症状だと考えています。
肘や手首の関節がその負担をカバーしてくれるのですが、徐々に肘や手首でカバーしきれなくなりよく使う母指側に負担がかかるようになり、やがてそれが腱と腱鞘にストレスを与えドケルバン病となるわけです。
肩も上腕も前腕も手首も滞りなくきちんと連動できる状態であれば、ドケルバン病は発症しません。痛みのある場所にフォーカスしてしまいがちですが、症状が出ているという結果にフォーカスしても効果的ではありません。
ドケルバン病のそもそもの原因(発症原因)がどこにあるのかをみていくことが早期解決に繋がります。
では、なぜ当院の施術でドケルバン病が改善するのか?
上肢をすべてみていくだけでなく、全身のバランスを整えていくから
前述しましたように、ドケルバン病の原因が手首や母指ではないことは理解していただけましたか?
ドケルバン病の主原因である短母指伸筋腱と長母指外転筋腱と腱鞘がそれぞれにうまく機能していないということを改善するためにはその負担がかかっている真の原因を探っていく必要があります。
当院では、ドケルバン病の原因は上肢を一つ一つのパーツとしてチェックしゆがみの有無と正常な中心軸上での関節可動域を逸脱していないかを確認していきます。
上肢が運動生理学的に逸脱した軸上で機能がなされていたとしたならその状態を作ってしまった原因までもアプローチする当院独自の施術方法で、ドケルバン病の改善を図っていきます。
通常6~8回程度で8割程度の症状緩和が図れ、痛みが全くない状態まで改善するまでに10回~12回程度を目安としています。
日本カイロプラクティックドクター専門学院で2年間学び、月1回勉強会に参加しています。
平日は仕事でなかなか整体に行けないという方のために、土曜日・日曜日も営業しております。
また、20時まで営業しているので、仕事帰りに来ていただけます。
仕事に頑張る方こそ、身体に不調を感じていらっしゃる方が多いと思いますので、ぜひお越しください。
どういったお悩みがあるのか?お身体がどういう状態になっているのか?答えはお客様の身体が知っています。プロの知識と経験から、根本的な原因を見つけ出し、本当に困っているお悩みを一緒に解決していきます。
整体は初めてで不安、一回行ってみたいけどどういうところかわからない、という方も多いと思います。
そこで、初めての方のための体験コースをご用意しております。
通常は初見料込みで5,000円の施術を、2,500円と半額で受けていただくことができます。
当院の施術にご納得いただき、症状改善へのスタートをきってもらう為の初回限定割引価格です。
ぜひ一度ご来院いただき、当院の施術や方針などが合うか合わないかお試しください。
当院には、これまで来院されたお客様からたくさんの喜びの声が届いております。
これらの喜びの声は、当院が胸を張れる実績であると同時に、
お客様が「同じような悩みの人のために伝えたい」とお聞かせいただいた生の声です。
同じようなお悩みを抱えていて、どこに行けばいいのかわからない、という方が一歩を踏み出す勇気になれば幸いです。
受付時間
9時00分~20時00分(最終受付19時00分)
※不定期